ようこそ、未来を待たない者たちの秘密のオアシスへ FUTURAGATEWAY
ようこそ、未来を待たない者たちの秘密のオアシスへ FUTURAGATEWAY
twitter facebook instagram

MEMBERSMEMBER

末廣 将

末廣 将

  • facebook
  • instagram

Profile
1988年生まれ山口県出身。循環と多様性をベースとした、持続可能な生き方、暮らし方を研究する末廣総合研究所代表。会社員の傍ら自然との共生に興味を持ち自家菜園を開始、鎌倉の山の上に立つ築50年の古民家を購入しリノベーションして住み始める。自身のWell-beingを追求する中で、人間の生活が多大な環境負荷の上に成り立っている事を知り、個人のWell-beingとサスティナブルを両立したライフスタイルとは何かを模索している。ヴィーガン料理研究家。声楽/オペラ愛好家。絵画愛好家。
 
Q1.“越境走者”として現在取り組んでいること
「今あるものだけでいかに豊かに暮らすか?」を考えることがWell-beingであり持続可能な生き方なのではないかと考えています。近隣で収穫された野菜を使った玄米菜食を主としたVegan食、ゼロウェイスト、脱プラ、定期的な断捨離を実践しながら、いま本当に必要なものだけを選択して生活しています。これらの実践、研究を通じて知り得た事、感じた事をSNSやYouTubeで発信しています。
 
Q2.これから越境しようとしているもの
豊かさの基準をアップデートすること。多様な価値判断の軸を持つこと。何かを得ることや、画一的な価値基準によるジャッジから豊かさを感じるのではなく、どんな状況にあっても豊かさを感じられる能力や多様な価値観を醸成することが持続可能な社会の実現には重要だと考えています。